今年もIT導入補助金が始まりました!!
昨年度申請できなかった方、採択されなかった方も今年がチャンスです✨
インボイスに未対応の事業者の方も、是非この機会にITツールの導入のご検討を😊
今回はIT導入補助金の中でもオススメのインボイス枠(インボイス対応類型)について詳しく説明していきます📢
中小企業、小規模事業者
中小企業・小規模事業者の定義は業種によって異なります。
① ソフトウェア、オプション、役務
IT導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録されたソフトウェア、オプション、役務の導入費用。
② ハードウェア
補助対象経費となるソフトウェアとあわせて導入される、下記表に記載のハードウェアの購入費用。
【補助対象となるITツール】
≫≫ポイント☝
インボイス対応類型では、ハードウェアのみでは補助の対象にはなりません。
ソフトウェアを導入する場合に限って対象となるので、注意が必要です。 ※導入設定・研修、保守サポートも同様です。
(ア) 補助事業者の顧客が実質負担する費用がITツール代金に含まれるもの。
(補助事業者にとっての売上原価に相当すると事務局が判断するもの。)
(イ) 交通費、宿泊費。
(ウ) 補助金申請、報告に係る申請代行費。
(エ) 公租公課。(消費税)
(オ) 交付申請時において、ITツールの利用金額が定められないもの。
(カ) 対外的に無償で提供されているもの。
(キ) リース・レンタル契約のITツール。(サイバーセキュリティお助け隊サービスを除く。)
(ク) 中古品。
(ケ) 交付決定前に購入したITツール。
(コ) その他、事務局が本事業の趣旨・目的から不適当であると判断するもの。
≫≫ポイント☝
補助金全般に共通することですが、交付決定前に購入したものについては補助対象外となってしまいます。
必ず、交付決定後に契約や発注を行なうようにしてください。
≫≫ポイント☝
ソフトウェアの機能(会計・受発注・決済)の数で補助上限額が変わります!
機能が一つの場合は、50万円
機能が二つ以上の場合は、350万円
と、なります。
補助額が大きく変わりますので、導入する際は2機能以上がオススメです。
【請求書ソフト導入】
・現状、手書きやExcelで請求書を作成
・管理している事業者が、クラウド型の請求書発行・受領システムを導入し、電子化、自動化を実現。 ・複数拠点を持つ企業が、各拠点からの請求書を統一的に管理できるシステムを導入することで、業務効率化を図る。
【会計ソフト導入】
・ 現状、簡易的な会計ソフトを使用している事業者が、インボイス対応機能を持つ本格的な会計ソフトを導入し、仕入・売上データの管理を強化する。
・インボイス制度への対応に加え、経営分析機能や業務効率化機能などを活用して、事業の成長につなげる。
【顧客管理システム】
・顧客情報や取引履歴を管理するシステムを導入し、インボイス発行に必要な情報管理を効率化する。 ・顧客とのコミュニケーションを円滑化し、取引関係を強化することで、売上向上につなげる。
Q1.ホームページ制作は補助対象ですか。
A.ホームページ制作(ECサイト制作含む。)は補助対象外です。
Q2.なぜハードウェア(購入)のみでは申請できないのですか
A.IT導入補助金2025は、生産性向上とインボイス制度への対応を見据えたソフトウェアの導入支援を目的とした事業であるため、ハードウェアのみでの申請はできません。
Q3.過去のIT導入補助金にて補助金を交付されました。 IT導入補助金2025に て申請可能ですか。
A.要件を満たすのであれば申請可能です。
ただし、IT導入補助金2024のインボイス枠(インボイス対応類型及び電子取引類型類型)又は複数社連携 IT導入枠で交付決定を受けた事業者(グループ構成員を含む。)は、交付決定日から12ヶ月以内に同一事業であるIT導入補助金2025のインボイス枠(インボイス対応類型)での申請は行えません。
また、過去の申請類型によっては、減点措置等が講じられる場合があります。
Q4.開業したばかりの事業者も交付申請できますか
A.交付申請時の必要書類が用意できない場合には申請できかねます。
要件を満たしており、必要書類が用意できる場合には申請できますので、書類が用意できるかをご確認ください。
Q5.国の他の助成金・補助金との併用が可能ですか。
A.国及び中小機構の他の助成金・補助金との併用はできません。
ただし、補助対象となる事業内容(サービス・ソフトウェア、経費等)が重複しない場合は申請が可能です。
現在、3次公募の予定まで発表されています。
1次公募 2025年5月12日 締め切り
2次公募 2025年6月16日 締め切り
3次公募 2025年7月18日 締め切り
IT導入補助金は活用しやすく、業務効率化、生産性向上を実現させるための一助となる補助金です。
インボイス化が未対応の事業者の方もこの機会にご検討ください😊
また、IT導入補助金は、GbizIDの取得やSECURITY ACTIONの宣言など事前に準備しておくことが多くあります。
お早めにご相談ください💬
ご興味のある方は👇️の公式LINEから、チャットでお声掛けください!